
どうも、甘いキットカットとブラックコーヒーを一緒に飲むのが大好きなゴロウ(@havefun_goro)です!
あなたは、コピ・ルアック、またはルアックコーヒーと言う珍しいコーヒーを知っていますか?
今僕が滞在しているバリでは、超有名なコーヒーです。なんとも珍しいコーヒだったので、さっそく紹介していきたいと思います!
【ぜひ行って欲しい!】
>>【ウブド】高級コピルアックだけでなくコーヒーや紅茶の試飲ができる農園
>>【ウブド】高級コピルアックだけでなくコーヒーや紅茶の試飲ができる農園
このページの目次
コピ・ルアック(Kopi Luwak)って何?

日本の高級コーヒー店で飲むと、なんと、たったの一杯で8000円もすることもあるそうです!やばすぎです!!
コピ・ルアックとは、コピ=(コーヒー)、ルアック(ジャコウネコという動物)から名付けられたコーヒーのことを言います。
ジャコウネコの糞から取る

しかも、面白いことに、ジャコウネコがコーヒー豆を食べ、消化しきれずに糞から出てきたコーヒー豆から作られるそうです。驚きですよね!
なぜそんなに美味しくなるの?

ジャコウネコが食べた美味しいコーヒー豆の実の部分だけは、消化されますが、真ん中の豆は消化しきれず、糞として出てきます。
その途中、お腹の中で豆に独特の風味が付くために、極上のコーヒーができるということなのです。なかなかビックリですよね。
実際、コーヒー豆はしっかりと洗ってから、焙煎して飲むので、衛生的には全く問題がありませんので、ご安心を!
僕も初めはすごく心配でしたが、ものすごく美味しかったです!
Kopi Coffee

お店に到着すると、通り過ぎてしまいそうなほど小さなお店でしたが、外でジャコウネコを持った店員さんがいたので、すぐにわかりました!
メニュー

コーヒーにこだわるお店なので、他の飲み物も美味しいと思われます!次行くときは、他のものも飲んでみたいです。
野生と養殖と2種類ある

同じジャコウネコの糞から取れる豆を使いますが、野生のものと養殖では、香りが少し違いました。
養殖のコーヒーは実際に飲んでいないので、違いはわかりませんが、値段が倍も違うことから、味にもきっと大きな違いがあるでしょう。
コピルアックの味は?

普段砂糖やミルクなども入れてしまう自分ですが、なくてもマイルドな甘さと少し濃厚な味わいが楽しめるコーヒーでした。ブラックならではの、苦味はあまりなく、とても飲みやすかったです!
バリコーヒーって、結構粉っぽく、実際、下にコーヒーの粉が沈殿しています。
しかし、ここのコピルアックは、きちんとフィルターで濾して丁寧に一杯ずつ入れてくれ、粉っぽさもなく、とてもすっきりとした飲み心地でしたよ!
コピルアックの値段は?

これを安いと取るか高いと取るかはあなた次第だと思います!
実際、屋台のナシゴレンが15000ルピア(約120円)で食べれるわけですから、高級品です!
しかし、日本ではとても高くて僕たちは気軽に飲むことができないので、お買い得なコーヒーだと思います!ということで、珍しくお土産も買ってしまいましたw

▲一袋60gで150000ルピア(約1200円)

倍も違うとどんな違いがあるのか気になる。
しかも、養殖ものは、2袋買うと1袋サービスになるので、お買い得!!
場所
通りから一本入ったお土産通りにあります。
【ぜひ行って欲しい!】
>>【ウブド】高級コピルアックだけでなくコーヒーや紅茶の試飲ができる農園
まとめ

実際飲まれたことがある方も、ない方も、ここのコピ・ルアックは、極上に美味しかったので、ぜひ飲みに行ってみてください!
期待を裏切らない、新世界が待ってますよ。
それではまた!今日はこのへんで!
いつもHAVE FUNしているゴロウでした!
お得情報
バリの現地ツアーや入場チケットがお得に申し込めます。
レンボンガン島に行くツアーや、丸一日ガイドしてくれて1500円なんてのもありました!
300種類以上あるので、ぜひチェックしてみてください!!
【関連】その他のバリ名物はいかが?
>>バビグリンとは?バリ伝統の名物料理をサヌールの有名店で食べて来たよ!
>>バビグリンとは?バリ伝統の名物料理をサヌールの有名店で食べて来たよ!
【関連】飛行機の中って何してる?
>>LCC飛行機でもう暇とは言わせない!!機内の暇つぶしアイテムを紹介!
>>LCC飛行機でもう暇とは言わせない!!機内の暇つぶしアイテムを紹介!