高知旅行記
ゴロウ&ジュリ
中津渓谷で仁淀川の大自然を感じよう!ゆの森温泉やキャンプ場でも楽しめる!
ゴロウ
今回は仁淀ブルー「中津渓谷」をご紹介!
前回安居渓谷について書きましたが、こちらにはまた違った魅力がいっぱいです。
また渓谷だからいいやーと思ってるあなた!時間があればぜひ両方行ってみてください。
それでは早速どうぞ!!
中津渓谷(なかつけいこく)
中津渓谷は基本的に遊歩道になっていて、川に入って泳いで遊ぶというよりは、その大自然を見て聞いて感じて楽しむといった感じです!!
とにかく、岩がデカイ!
川の音も大迫力!

▲こんな風に綺麗に舗装されているので歩きやすいです。
おまけに、サイドには、七福神がお出迎えしてくれますw
▲こちらは恵比寿天様。所々に七福神がいますよ。
雨龍の滝
ゆっくり歩いて頂上まで、約20分かかりました。
最後に待っているのは、雨龍の滝。
この周辺は、巨大な岩と岩の間を、崩れてもおかしくない岩や橋を渡っていくと、見えてきます!
水しぶきがすごくて、カメラも壊れそうでした。
人がこれだけちっちゃく感じてしまうほどの、中津渓谷。
▲冒険心をくすぐる、大自然の脅威を感じさせてくれる、渓谷でした!
夢の森公園キャンプ場でキャンプ
中津渓谷の魅力はこれだけではなく、近くでキャンプができちゃう点です!!
渓谷から少し上に上がって行くと「夢の森公園キャンプ場」というのがあります。
炊事場、水洗トイレがある無料のキャンプ場です!!
▲この日の夜ご飯にそうめんを食べました。

▲近くの商店で買ったオクラに、てんこ盛りに入ったブルーベリー。これで200円は破格!
キャンパーの皆さんはぜひ。
川の流れが聞こえる素敵なキャンプ場でしたよ!!
温泉「ゆの森」
そして、もう1つ。
中津渓谷に入る駐車場からすぐの所に温泉があります!!
まさかの定休日だったので入れませんでしたが、宿泊施設もある大きな温泉でした。

▲地図にするとこんな位置関係になってます。
キャンプする方もしない方も、中津渓谷の帰りに温泉で一息つけるのは良いですよねー!!
定休日は毎週火曜日と、水曜にも月2回お休みがあるみたいです。
営業時間は11:00~21:00 (最終入浴20:00)
料金は大人650円と良心的です!!(シーズンによって750円)
レストランも美味しそうだったので、ぜひチェックして見てください。
まとめ
個人的には仁淀ブルーを楽しむなら安居渓谷かなと思います。
(上の写真は中津渓谷なので、十分川の綺麗さは味わえます!!)
でも中津渓谷の雨龍の滝はかなりの見応え!!
あと遊歩道になって歩きやすい点、緑が多く大自然を感じやすい点、冒険心をくすぐる点、などなど・・・
中津渓谷にもたくさんの魅力が詰まってます!
マイナスイオン浴びてリフレッシュしてきてください。
それでは皆さんも素敵な旅をー!
【関連】近くのおすすめカフェ!

そろそろ、好きでもない事にしがみつく人生やめません?
好きなことを軸に、自由に生きられる強さを。
不安定な時代だからこそ、手放す勇気が必要です。
場所と社会に振り回されないヒントをぜひ受け取って下さい!
【3つのヒント】
①世界一周達成者直伝!旅のノウハウ集(PDF版17枚)
②やりたくないことをゼロにする3ステップオンラインセミナー(56分動画)
③やりたいこと100%で生きるための12STEPカリキュラムシート(PDF版)
を無料プレゼントしています。(特典の詳細はコチラ)
変化の時代を生き抜いていきましょう!

やりたいこと100%の生き方をしたいあなたへ
やりたいことをゼロにする方法をオンラインZOOMで体験してみませんか?
「やりたくないことをゼロにする」体験セミナーでは、あなたのやりたくないことを手放し、やりたいこと100%で生きるために、
僕がこの人生で積み重ねたきたノウハウを結集させたライフジャーニープログラムの体験をすることかできます。
この体験セミナーに興味のある方は、ぜひお気軽に参加してみてください。