
無職は最強だと思っているんですが、無職でも悩むことはあるってことで・・・
皆さんも一人で仕事してると行き詰まることってないですか?
特に新しい企画考えたり、もくもくと何かの作業したりしてると。
ブログも同じで、基本的には一人でやるものですが、一人では限度があってやっぱり行き詰まることがあります。
なかなか書く気持ち上がらないなーとか、サイトのデザインはこのままでいいのかなーとか、ブログの方向性とか色々。
僕たちは夫婦なので、まだマシかもしれませんが、第3者の意見というのは必ず必要だと思っています。
そうこう悩んでる時にドローンブログマイルの聖書を運営するブログ仲間グッチー (@gucci___123)に会ってきました。
そしたら悩んでたことが、驚くほどスッキリしたんです!!


ブログやってる人はもちろん、
やってない人も「ブロガー」とか言って、僕たちがどんな事で悩んでるのか興味本位で見てもらえたら嬉しいです。
デザイン編
ロゴを変える
まず最初に、ブログの一番の要とも言える、トップ画面のロゴ。
「夫婦無職で世界一周」という名前を決めたんだけど、、、

いや、ダサいでしょwww
なんか昔のサイト的な・・・なんかフレッシュ感に欠けるというか・・・

わかってはいたけど、普通に言われると数ヶ月これでやってたから傷付くwww
ジュリとも「どうしよーねー」とロゴで悩んでいたところ、
グッチーに教えてもらったこちらの記事を参考にロゴ作りました。
もちろん無料です。
そしたら、こんな感じに仕上がりましたよ!

完全にいい感じと、自分では思ってます。
40歳感は減ったかとw
携帯アプリ一つ取ってもそうですが、
今は便利なツールがたくさんあるので、それを知るということは大事なことですね。
トップページのイメチェン
次にやったのは、トップページのイメチェン。
グッチーのアドバイスだと「新着記事よりテーマを目立たせたほうがいい」とのこと!!
以前は最新記事が順番に10個ほどトップページに表示されてたんだけど、せっかくブログにきてくれた方には、僕たちの一押し記事を読んでもらいたいってことで、世界一周のことや、ドローンのことなどを大きく取り上げました。

皆さんもトップページが見づらいと、なかなか読みたい記事を探し出せないと思います。
当然なんですが、やっぱりネットの世界だとしても、見てくれる人のことを考えて作らないとダメですね!!
内容編
カテゴリー整理
ブログを書く上で、カテゴリーがすごく大切です。
ブログを始めた時は何もわからず、とにかく自分の日常をなんでもかんでもカテゴリーにしてたので、カテゴリーがパンク状態だったんですね。
これからのブログは専門的なブログが良いということはわかってはいたのですが、「営業」「世界一周」「カフェ」などなど溢れかえった記事たちをどうしようか迷走中でした。
別のサイトを立ち上げようかという案もあったのですが、重い腰をあげられずにいました。
そこでグッチーの意見はこうでした↓↓
- カテゴリーとブログタイトルを一体化させる
- 表示させるカテゴリーを減らす→タイトルにあったものだけ表示
- 営業やカフェなどのカテゴリーは別の場所に一旦引っ越し。
まず「夫婦無職」「世界一周」と関係ないことは、トップページのタイトル下のカテゴリーには表示させないということ。
ピンクの枠の中は必要なものだけにしました!

そうすれば削除しなくていいし、新しいサイトを作ることなくまとまった専門性の高いブログになる。
(ちなみに「ドローン」これは旅に関係してるので表示させてます。)
「営業」「カフェ」など関係ないものは、タイトル下ではなく、右側(携帯だと左上のハンバーガーメニュー)に引っ越しすることで前面には出さないけど、見てもらえる機会を作る。
やり始めた頃は、全部を押し出さなきゃって感じでしたが、ブログでも断捨離が大事ってことがわかりました。
具体的な収益方法
ブログはなんとなーくな記事を書いているだけでは、残念ながら収益にはなりません。
なので、1記事1記事を意味のあるページにすることが大切だそうです。
せっかくやるんなら、お金を稼いでくれるブログにしたいですからね!
そもそも収益に繋がりやすいテーマってのがあるみたいで、めちゃめちゃ参考になりました。
(やらしいので具体的なのは控えますw)
ちなみにグッチーのブログは相当作り込まれてますw
グッチーコンサル


今回そんなつもりなく、普通にお茶しようよーって僕が誘ったのに、
まさかの有料コンサル受けてる並みの収穫をゲットしてしまいました!!w
グッチーに相談したことで、これからのやるべきことがはっきりしました。
彼は営業でかーーーなりの額を稼いだ経験もあり、頭が切れる!!
特に論理的思考に優れているので、何か困ってることがあれば、彼のブログページからでも相談すると良いと思いますよ。
きっとしばらくは無料で相談に乗ってくれると思います。
(次期、有料になると思うから急げー!!)
僕みたいに初心者のレベルにも合わせて教えてくれるので、ありがたいです。
あと何よりゴールだけでなく、過程に関しても具体的にアドバイスくれます!!

グッチー顔もかなりの爽やかイケメンね!!
僕もまだまだブログ内でやれることがたくさんあるので、これからの変化を楽しみにしてて下さい!!
それではまた!いつもHAVE FUNしているゴロウでした!